読書入門

初心者

早速ですが、読書ってどんなイメージがありますか?


多分、読書には

キャリアアップにつながる。
頭のいい人が読んでいる。
教養や想像力が身に付く

という「いいイメージ」と、


速読とか胡散臭い・詐欺られそう。
文字だるい、途中で眠くなる。
生きていくだけなら必要ではない。

という「悪いイメージ」があると思います。


このイメージに対して、
実際に教材を買ったり
読書法を勉強している私からしてみれば
どちらも正解だと思います。


というのも、私はもともと本嫌いで
読書に対するイメージは
どちらかというと後者の方でした。


「教養は必要だ」と、
なんとなくわかっているけど、

別に身につけなくても
生きていけるし…

的な。


でも私は

「今のままじゃヤバい!」

と気づいたのがキッカケで、

自分を変えるには
やっぱりある程度の知識と教養が
必要なのだと思い知りました。


それからというもの、

ウン万円の読書教材を買ったり、
読書法の書籍をAmazonで
買って読んだり、、、


ある程度の訓練を重ねたら、
割とすんなり読書に対するアレルギー反応は
消えていきました。

つくづく人間って
正しい知識さえ身に付けば
順応していく生き物だと思います。


今では読書法を勉強しながら
1日10冊の読書を目指しています。
(最近では1日で最大3冊まで読めました!)

詳しくはこちら→「1日10冊チャレンジ」



で、ここからは先は
大声で言えないのですが、


現在進行形で読書法に
10万以上注ぎ込んでる
私の体感としては、

世に出回っている読書法の
5割以上が詐欺だと思います。


試しにKindleで何冊か
「速読」の本を探してみたらわかるかと思いますが、
読書には色々なトレーニング方法があります。


なぜこんなにも種類が多く、
詐欺的な読書法が広まるかというと、

読書の根本的なノウハウというのは
バラバラだからです。

なので、正しい方法が一向に絞られず、
「読書法を身につけたい!」という人にとっては
どれが正解なのかわかりません。


そんな初心者に漬け込んで

目をぐりぐり動かす
速読トレーニングだとか、

1ページ丸暗記させる
ゴリ押し記憶術だとか、

効果が薄いトレーニングを
高い金額で教えてくる人がいるのも確かです。



高いお金を払ったのに、
時間をかけたのに、
たくさん本を読んだのに

さっぱり成長を感じない。

こういった事例によって
読書法には詐欺的なイメージが広がっています。


なのでもし、あなた自身に

・読書が遅い
・読んだ内容を覚えていない
・成長の効果を感じない

といった経験があるならば、

それは既に
間違った読書法を実践している
可能性が高いでしょう。

いったん読む手を
ストップさせたほうが
いいかもしれません。


その一方で、

世間で謳われる速読や記憶術が
すべてインチキと言ったら
案外そうでもありません。


間違った読書法から
正しい読書法へ移行すれば、

・読書が速い
・読んだ内容を覚えている
・成長の効果を感じられる

このような質の良い読書は
誰でも実現できます。


ここから先は、手っ取り早く
そんな読書法を身につける
基礎的な方法を話していきます。

正しい本の読み方がわからない、
成長を感じたいって人は

ぜひ最後まで読んでみてください。

読書をするには

まずそもそも

読書とは何か?

と言う話からしていきます。



ザックリ結論を言うと、

読書のゴールとは
本から得た知識を実践で使える状態を指します。


これを極めてしまうと、

ひと学問、
ひと分野の知識を

まるっと一瞬で習得できるようになります。



本来、一つの学問を習得するには
それこそ年単位で時間をかけますよね。


ところが読書の場合、

同じ系統の本を
5冊くらい読めば

その学問の
おおよそが理解できます。


どの分野でも、
良書には共通して
必ず本質が明記してあるからです。


実際、私が見てきた実業家の人たちは
この性質を大いに利用して
ビジネスの世界で成功を残していました。
(もちろん純粋に本が好きだから読んでいる人もいます笑)


もっと言うと、

知識を活かせる人と
知識を活かせない人の間には、

「読書に目的を持っているかどうか」

という大きな違いがあります。


読書で結果を残す人たちは
「目的」を持って読んでいる人が
圧倒的多数です。


例えば、私が読書する目的の一つに

・自由になりたい

というものがあります。

他にも、私が出会った人たちの中には、

・資格勉強に活かしたい
・教養を身につけて成長したい
・彼女が欲しい

という目的のために読書をする人がいました。


みんな、大なり小なり
夢や目的を持って
本を読んでいるんですね。


「目的」の力は

「集中力」
「記憶力」
「実践力」

に、深く関わってくる一番重要な要素です。

なので、皆さんも
これから読書をするときは、

事前に何かしらの
「目的」を立ててから
本を読んでみて下さい。



目的なんて思いつかないよー!

って人は、


目的の大きさに限らず、
どんな些細なものでも構わないので、

直近の愚痴とか悩みを思い出して、
いま自分の変えたいものを
想像してみてください。


欲しいものがあったり、
何かから抜け出したかったり、
掴みたい将来があったり、

あなたにも
何か夢や願いはあるはずです。
それを足がかりにしてください。


何度も言いますが
読書で一番大事なのは「目的」を作ることです。

それをハッキリと決めてから
読書に向かってみましょう。


それが正しい読書の第一歩になります。

正しい読書に必要なもの

次に読書法の種類について
理解を深めていきますが、

正しい本の読み方で重要なのは
「速さ」と「記憶力」の2つです。


ここは一つ一つ見ていきましょうか。
(大丈夫って人は読み飛ばしましょう)


「速さ」とは極めれば極めるほど
成長スピードが伸びていく力で、

使いこなせば
本から読み取れる知識量を
格段に増やしてくれます。


例えば電車で通学中、

本を早く読む人と、
本を遅く読む人だと

早く読める人の方が
同じ通学時間で倍も成長できます。


「速さ」を培うトレーニングの中には
グリグリと目を速く動かして
絶対速度を早めるものがありますが、

これは後述する
「記憶力」との相性が悪い方法なので
あまりオススメできません。


それとは別に、
パラパラとページをめくるだけで
本を読み進める人も世の中にいますが、

これには大きな秘密があるので、
後で詳しくお話ししますね。


「記憶力」は単純に、
読んだ内容を長く覚えておく力です。


先ほども話したように、
読書は得た知識を
実践で使うことがキモなので、

いざという時
知識を引き出せない読書は
時間の無駄になってしまいます。



記憶術において、
恐らく最も知名度が高いのは
「カメラアイ」という能力です。

これは見たものを
カメラのように一瞬で記憶して、

必要になったら
文字の一つ一つまで写真のように
すべて思い出せるという
超人的な記憶能力なのですが、

この能力は
脳に何らかの障害を持った
一部の人しか使うことができないため、

残念ながら
私たちのような一般人は活用できません。


ですが数ある読書法のなかには
1ページ丸々記憶する方法もあるため、

カメラアイほどではないけれど、
本を読むのに十分な
記憶力を身につけることは可能なのです。

読書できるようになるには

やっぱり、本を読むには
ある程度慣れるまで
訓練が必要になってきます。


でも、訓練なんて地道で
単純につまらないし、

読書自体が
頭と体に負荷がかかる作業なので、

肩はコリ、眠くなり、集中力は散漫になり…

だんだんと読むこと対して
抵抗感が生まれていきます。


なので、普通ならここで
多くの人が挫折していきます。



で、ここからが重要なポイントですが、

読書には

「速さ」
「記憶力」

この2つを両立した訓練が
必要になります。


ですが今では、

グリグリと目を動かすだけの
速読トレーニングや、

ただひたすら
とんでもない量の読書を
こなすだけの

本質から逸れた詐欺的な方法が
蔓延しているのが現状です。


だからいまの日本では、

詐欺的な読書法に騙され、
夢を叶えることを諦めた人々の
負のスパイラルが起こっています。


私も詐欺的な読書法に引っかかり

「時間と金ムダにした!!」

とガックリしたことは
一度や二度じゃありません。笑

読書法というのは
教材選びの段階から
多くの挫折ポイントを抱えています。



こういう時、
私が最も重要だと思うのは、

詐欺的な読書法に引っかかるより先に
「正しい読書法」を知ることです。


正しい読書法といっても
多少の訓練は必要ですが、

キツいだけの無駄な練習はないですし、

体感で1〜2冊か、
早くて数ページの練習で
習得できます。


厳しい話ですが、
この教材選びで挫折しなかった人だけが
次のステップへ進めるのです。


何より、読書法の見極めに
一番大事なことは

「正しく脳みそに負荷をかける方法を知る」

ことです。

知識力も記憶力も、
基本的には脳みそに負荷をかけて
脳神経を太くすることで強化できます。


筋肉トレで言うなら、
肉体に負荷をかけるほど
筋肉は強く鍛えられますよね。

脳みそも同じで、
正しい負荷のかけ方を知っていると、
普段は眠っている本来の力を
意図的に引き出すことが出来ます。

そうすると、
読書の速さも、記憶力も
段違いになるのです。


なので、読書トレーニング法は、
「脳みそへの負荷」を念頭において
探してみてください。



なかには

集中力を切らすことなく本を読む方法

1度読んだ内容を決して忘れない方法

など、

「正しい読書法」にもいくつか種類があるので、

そこら辺もいつか
お話しできればと思います。


このように、
「正しい脳負荷のかけ方」
を知ることが、

読書の最短距離に繋がります。


ただキツくて地味でつまらない訓練を
沢山こなす必要はありません。

正しいやり方を知っていて、
実際に行動した人のみに
大きな効果が現れていくものです。


最後に…

こちらの読書速度と理解度を
計測してくれるサイトを使って、

私が測定した結果をお見せしますね。


↑読書法を使わずに読んだ結果と


↑読書法を使って読んだ結果

いかがでしょうか?

読書法を使うか否かで
かなり違いが出ていますね。

私も以前まで
1分に500文字が
限界でしたが、

今回はある読書法を試しただけで
こんなに結果が変わりました。


ちなみに私はここまで
目グリグリ訓練もしてませんし、
読書セミナーにも行っていません。


ただ正しい読書の仕方を
知っていただけです。

それだけで
こんなに差が出るのなら、

世の中ほんとうに
知っているか知らないかで
世界が変わるもんだなと思います。


これから読書を初めてみようと
思っている方がいれば、

正しい読書法を探して
実践していきましょう。

P.R.ぴんのすけの読書法オフィシャルメルマガ

ぴんのすけはブログとは別にメルマガもやってます。


私は現在、都内の某私立大学に通いながら
休みの日はカフェや図書館で
1日3冊〜5冊の本を読んでいます。

ですが私はもともと頭が良かったり本が好きだったわけではなく、

むしろ小さい頃から重度の勉強嫌いで
本なんて好きでもなんでもありませんでした。


そのせいで小学生の頃から
学校の成績が下落、

テスト赤点はまだ良い方で、
点数が1ケタ台もザラ。

完璧主義をこじらせて
性格も捻じ曲がり、

中学生の頃には
いじめ、不登校、家庭崩壊を経験。

周囲の大人からは

お姉ちゃんはこんなに出来るのに
なんでアンタは出来ないの!

と、

ことあるごとに姉妹で比較をされるなど、

頭の良さに関しては
ハンパないコンプレックスを持っていたほどです。


そんな私も大学生になったあと、
とある読書法と出会ってからは


ほんの少し本を読んだだけで


家族と面と向かって話す時間が増える、

大学の成績が上がる、

バイトの給料が上がる、、、


などなど。

精神的・経済的にも余裕が生まれ、

人生が少しずつ
明るい方へ向かうようになりました。


この経験から

『読書で人生を切り開く』ことが
いまの私の理念となり、

いまでは
読書でこれからの人生を変えたいと
本気で考えています。


そんな私の理念に基づいて、

私が学力ゼロの状態から
どうやって快適な読書ライフを
送れるようになったのか、

人生を変える読書法のコツを
実際の経験に基づいて
一冊の書籍にまとめてみました。


書籍には

  • 学力0の私が、本を一冊読んだだけで大学AO入試受験を突破した話
  • いますぐ使える成長速度を2倍にする読書戦略
  • 眠気に打ち勝ち、読書の質を爆上げする集中法


など、

ブログには書ききれないような
厳選した有料級の情報を詰め込んでいるので

下手したらKindleで読書法の本を買うより
かなり読み応えがあると思います。


もし人生を変える読書法に

興味があれば読んでみてください。


「人生を変える一冊目からの読書法」を読んでみる


メールアドレスを入力してから受け取れます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。


▼▼メルマガの登録はこちら▼▼


<学べる内容>

  • ぴんのすけが試してきた中で最も効果的な読書法とは?
  • 本を読むだけで人生が変わる魔法の正体とは?
  • 成功する人だけが知っている読書の必勝法とは?
  • 超初心者でも通用する長期繁栄の読書マインドとは?

もしこの記事が面白かったり役に立った!と思ったら
SNSで共有していただけると無茶苦茶よろこびます!
すぐ下のボタンから共有できます。

人気ブロクランキングに登録中!

応援クリックしていただけると励みになります! 読書日記ランキング
初心者
SNSでシェアしてくださると大変喜びます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました